2020年09月28日
花ちゃんの言葉
「半沢直樹」最終回。
録画で先ほどみました。
花ちゃん(半沢直樹の奥さん)の言葉に普通に感動!
「うん、うん その通り。」
ブログにあげたい。と思っていたところ
すでに話題になっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1725742c12a5f1444f3ace2430db83cf508095c1
かなりオーバーな演出に、見てる方も力が入り疲れるけれど、
みんな、普通にいい言葉をたくさん言っている。
あまり力を入れず、顔を凝視せずに、見てみるといいかも。
やっぱり力は、入っちゃいそうですかね。
あなたの周りには、花ちゃんみたいな人はいますか?
カウンセラーは花ちゃんに近い存在でありたいと思っています。

懐かしの課長時代の名刺 ※お土産のお菓子のおまけです。
録画で先ほどみました。
花ちゃん(半沢直樹の奥さん)の言葉に普通に感動!
「うん、うん その通り。」
ブログにあげたい。と思っていたところ
すでに話題になっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1725742c12a5f1444f3ace2430db83cf508095c1
かなりオーバーな演出に、見てる方も力が入り疲れるけれど、
みんな、普通にいい言葉をたくさん言っている。
あまり力を入れず、顔を凝視せずに、見てみるといいかも。
やっぱり力は、入っちゃいそうですかね。
あなたの周りには、花ちゃんみたいな人はいますか?
カウンセラーは花ちゃんに近い存在でありたいと思っています。

懐かしの課長時代の名刺 ※お土産のお菓子のおまけです。
Posted by こころセラピスト 丸林なおみ at
01:48
│Comments(0)
2020年09月26日
秋の花
2ヵ月ぶりのフラワーアレンジ
花材を見たとき
「わー 秋だあ~!」とみんなが叫んだ。
今は花が少なくて・・・と言いつつ、花材を振り分ける先生。
先生のセンスの良さが際立つ。
きっと、少ない種類の中から、秋のアレンジにふさわしい花材を選んでくれたのだ。
花材とにらめっこしながらも、今日はとても楽しかった。
本当に人は単純だ。
花材を見た途端、えーこれどうやるの~?
と思ったときは、なかなかうまく作れない。
花もちっともきれいに向いてくれない。
嫌になってくる。
自分の気持ちが入らないかだ。
入らない時があれば、今日のように見た瞬間から気持ちが入る。
これでいいのだ。
これがいいのだ。
無理やり入れなくても、入るときは入る。

花材を見たとき
「わー 秋だあ~!」とみんなが叫んだ。
今は花が少なくて・・・と言いつつ、花材を振り分ける先生。
先生のセンスの良さが際立つ。
きっと、少ない種類の中から、秋のアレンジにふさわしい花材を選んでくれたのだ。
花材とにらめっこしながらも、今日はとても楽しかった。
本当に人は単純だ。
花材を見た途端、えーこれどうやるの~?
と思ったときは、なかなかうまく作れない。
花もちっともきれいに向いてくれない。
嫌になってくる。
自分の気持ちが入らないかだ。
入らない時があれば、今日のように見た瞬間から気持ちが入る。
これでいいのだ。
これがいいのだ。
無理やり入れなくても、入るときは入る。

Posted by こころセラピスト 丸林なおみ at
22:52
│Comments(0)
2020年09月17日
絶妙な距離
今年になって、移動はほとんど車だ。
佐賀県内は車で移動していたが、福岡はバスで移動していた。
移動中の睡眠は、私にとって至福のひとときなのだ。
けれどもコロナ感染予防のため、福岡への移動も車でするようになった。
私は、運転があまり好きではない!
運転して帰ったときの疲れ感が、結構ひどい。
「あーやっぱり神経使って運転はしてるんだろうなー」と、つくづく思う。
スピードはそこそこ出したい方。
そして、車間距離もそこそこ取る。
この車間距離。
どうも、あまりよろしくないようだ。
車が前に入ってくる。
それも結構ぎりぎり。
そうなのだ。車間距離はあけているものの、ドキッとすることが多い。
もう少し詰めれば、中に車は入れない間。
もう少し開けておけば、中に入ってきてもぎりぎりではない間なのだ。
車間距離は取りましょう!
けれども、ここには絶妙な距離が存在する。
「私にとって安全で、なおかつ運転もストレスを感じない絶妙な距離」
これ、見つけたい。
この「絶妙な距離」
いろんなものに存在している。
いろんな事、物、そして人、
ストレスを感じているならば、一度その距離を見てみるといい。
きっと「絶妙な距離」は存在する。
佐賀県内は車で移動していたが、福岡はバスで移動していた。
移動中の睡眠は、私にとって至福のひとときなのだ。
けれどもコロナ感染予防のため、福岡への移動も車でするようになった。
私は、運転があまり好きではない!
運転して帰ったときの疲れ感が、結構ひどい。
「あーやっぱり神経使って運転はしてるんだろうなー」と、つくづく思う。
スピードはそこそこ出したい方。
そして、車間距離もそこそこ取る。
この車間距離。
どうも、あまりよろしくないようだ。
車が前に入ってくる。
それも結構ぎりぎり。
そうなのだ。車間距離はあけているものの、ドキッとすることが多い。
もう少し詰めれば、中に車は入れない間。
もう少し開けておけば、中に入ってきてもぎりぎりではない間なのだ。
車間距離は取りましょう!
けれども、ここには絶妙な距離が存在する。
「私にとって安全で、なおかつ運転もストレスを感じない絶妙な距離」
これ、見つけたい。
この「絶妙な距離」
いろんなものに存在している。
いろんな事、物、そして人、
ストレスを感じているならば、一度その距離を見てみるといい。
きっと「絶妙な距離」は存在する。
Posted by こころセラピスト 丸林なおみ at
12:38
│Comments(0)